書籍検索


  • S&T出版セミナー専用サイト

商品はお決まりになりましたか?

カゴの中を見る

商品数 : 0 点

合計 : 0 円

SSL グローバルサインのサイトシール
SSLとは?

押出および共押出コーティング・ラミネーションプロセスにおける加工技術の問題点と対策 (1/26セミナー)
セミナー1/26 押出および共押出コーティング・ラミネーションプロセスにおける加工技術の問題点と対策


終了しました




押出および共押出コーティング・ラミネーションプロセスにおける加工技術の問題点と対策



PDFパンフレット(セミナー「押出および共押出コーティング・ラミネーションプロセスにおける加工技術の問題点と対策」)



 主 催


S&T出版株式会社

 日 時 ・ 場 所


日時:2016年1月26日(火) 10:30~16:30
会場:高橋ビルヂング(東宝土地(株)) 会議室 (東京都千代田区神田神保町3-2)

      →会場へのアクセス

 受 講 料 (税込)


49,800円   Eメール案内会員価格 47,300円  ※昼食代・資料代を含む

  <1名様分の受講料で2名様まで受講できます。>
  ※2名様ご参加は同一会社・法人からの同時申込に限ります。
  ※2名様ご参加は2名様分の参加申込が必要です。ご連絡なく2名様のご参加はできません。
  ※3名様以上のご参加は、追加1名様あたり10,800円OFFになります。

  Eメール案内登録をしていただいた方には、Eメール案内会員価格を適用いたします。

  →複数名同時申込はこちらの用紙(PDF)をご利用ください。

 講 師


松本 宏一 氏 / 松本技術士事務所 代表 技術士(経営工学)

【略歴】
1968年プラスチックコンバーターに入社、各種ラミネート加工技術、 周辺技術の開発、事業化およびプラスチック複合材料の研究開発に従事。
1984年よりラミネート加工技術および周辺技術の海外技術輸出と生産・工程・品質管理技術の指導を担当。
1994年プラスチック加工機械メーカーに移り、国内外のコンバーターの生産・加工技術の指導に従事し、2002年技術士事務所を開設、現在に至る。

【活動】
日本技術士会、技術士包装物流会、日本包装技術協会

【主な著書】
「誰でもわかるラミネーティング」1998 (株)加工技術研究会
「Basic Guide to Laminating Technology」(英文書)1999 加工技術研究会
「すぐ分かるラミネート加工技術と実際およびトラブルシューティング」2015 R&D支援センター

 受講対象者


押出積層技術、樹脂原料、インキ、接着剤、加工および生産現場、工程管理、品質・検査、設備関連の方々

 本セミナーで得られる知識


・押出、共押出ラミネーションの概要と安定品質の作りこみ
・溶融樹脂の層間接着力、偏肉調整方法、樹脂交換方法

 趣 旨


 溶融樹脂をT-ダイ形状口より押し出す方法には、一樹脂を押し出しする方法と二樹脂以上を同時に押し出す共押出方法がある。これらの機械装置は、押出機が一つのシングル押出機と流れ方向に二機並んだタンデム押出ラミネート方式がある、これらの概要図を示し、使用される基材・フィルムおよび樹脂原料を挙げ、その特徴、用途を述べ、そこで発生する不具合、不良、トラブル等を取り上げ、これらを製造現場から見た主な事例・図を基に具体的に示し、原因と対策および解決策を学んでいく。
押出ラミネートの中身をもう少し知りたい、のぞいて見たいと考えている方々に参加していただき、業務の一助となれば幸いです。

 プログラム詳細


1. 今も行われている押出コーティング・ラミネーション製品と構成

2. 技術者のあるべき方向と企業の期待

3. 押出コーティング・ラミネーションのポイント

4. 押出コーティング・ラミネーションの機械構造と製品および問題点
 4-1 シングル押出ラミネーター(概要図)
 4-2 シングル押出ラミネーターのプロセスと主なトラブルおよびその対策
 4-3 タンデム押出ラミネーター(概要図)
 4-4 タンデム押出ラミネーターのプロセスと主なトラブルおよびその対策
 4-5 代表的な押出ラミネーション装置と使用される基材・樹脂
 4-6 共押出ラミネーター(概要図)
 4-7 共押出ラミネーターのプロセスと主なトラブルおよびその対策

5. 共押出のプロセスの特徴
  5-1 共押出の利点
  5-2 共押出の欠点
  5-3 共押出の層間強度
   5-3-1 押出各層の接着強度
   5-3-2 樹脂層間の接着性
   5-3-3 押出における吸着と拡散
   5-3-4 押出ラミネート製品の接着不良個所

6. 樹脂の剪断速度(shear rate)と流れ

7. 共押出での溶融樹脂の粘度差によるエンカプシュレーションの発生

8. 共押出ラミネーターのTダイの種類とフードブロックと溶融樹脂の流れ
  8-1 フィードブロック(クローレン社 米国)
  8-2 ベインと ピン によるフィードブロックでの厚み調整
  8-3 コンバイニング・アダプター(住友重機械・モダン社 日本)による厚み調整

9. 共押出コーティング・ラミネーションの機械装置と主な構成

10. 押出コーティング・ラミネーションの主な基材とフィルム

11. 押出ラミネーションでの基材の主なトラブル対策

12. 代表的な押出コーティング用樹脂

13. 押出ラミネーションに使用されるシーラントの特徴

14. ダイ・ディッケルとロットピンによる厚み偏肉、耳高調整

15. 工程内での印刷ピッチ調整

16. カール対応

17. 原料樹脂交換(PE、EVA、PP、EAA、EMAA、アイオノマー)

18. 押出ラミネーションでのオゾン処理効果

19. 押出ラミネーションで使用されるAC剤( anchor coating agent )

20. ノ-AC押出ラミネートの有効性

21. 押出・共押出ラミネーション製品の構成と用途

(参考1) 連続生産プロセス(ロールtoロール)での安定した品質を得るために
(参考2) 1. 儲けるために  2. モノづくりとは

【質疑応答・名刺交換・個別相談】